
- 名前
- 野板 高雄(社内ニックネーム:ノイティー)
- ふりがな
- のいた たかお
- 所属
- 営業3課
- 役職
- 課長
- 好きな言葉
- 坂上忍に似てますね。
- 好きな食べ物
- フルーツ全般
- 趣味
- 娘と散歩をする事
- 資格
- 損害保険募集人
住宅ローンアドバイザー
不動産仲介士
大型自動二輪
小型特殊船舶免許
初めまして。
営業3課 課長の野板(のいた)と申します。
まずは当社HPをご覧いただき、ありがとうございます。
私は元々、畑違いの仕事をしており、この会社に中途で入社をいたしました。
公営団地から始まり、賃貸アパートや会社の社宅と様々な建物に居住してきました。
この会社に入社後、みんなに教えていただきながら、
現在はオーダーメイドで建物を建築し家族で仲良く居住しております。
一通り住んできた感想として、やはりマイホームが一番気持ちの良いものでした。
住宅ローンのプレッシャーを感じた事もありますが、
その先には、それ以上に得るものがありました。
家族の絆・マイホームの快適さ・子供と妻はもちろん
購入するまでは、心配ばかりしていた両親をそっちのけて購入しましたが、現在は「誰の家?」と言わんばかりの親の満足さも感じており、
ある意味親孝行もできているような気もします。
(周りにいいふらしてるのは小恥ずかしいですが・・笑)
弊社は太陽光、銀行、司法書士、リフォーム会社、保険会社、工務店、引っ越し会社、各種職人等その道のプロの皆様と幅広くタイアップさせていただいております。お客様のお悩みを安心してご相談ください。
また、営業3課のメンバー全員ほんの少しお腹が膨れてますが、
フットワークが一番軽い課ですので、見た目に惑わされずお気軽にご相談ください。
ぜひ不動産の相談の際は営業3課のメンバーをご指名ください。
どうぞ宜しくお願い致します。
CENTURY21の
のび太(のいた)による自己紹介
ドラ〇もんに泣きつかないお住まい探し
株式会社スタイリッシュホーム
野板 高雄Takao Noita

不動産業界へ入った経緯を教えてください
人生で本気の仕事がしたい
お客様指名率No.1を目指して
前職は安定性のある大手自動車メーカーにて勤務しておりましたが、機械をいじったり、工具をいじったりと…、平凡すぎる毎日に嫌気が差したので、キツイ印象でも興味のあった不動産の仕事について、1年間調べてから業界に入りました。
当時は無知ではありましたが、素人なりに「今から自分が家を買うならどこのお店に行くかどうか」を考えながら、大手ハウスメーカーのことや、地元の個人店を調べたりしました。
そんな中CMでも放送されている『ケイン・コスギ』でお馴染みのセンチュリー21と出会いました。ただ当時全国に約950店舗もあり「どこの店舗がいいだろう?」と迷ったので、またまた自分自身で調査し、現在の会社に出会いました。
今だから言えますが、面接を受けるまでに数回店舗を視察しにいき、ホームページを端から端まで読んでいましたので、面接時には概ね社員の人の名前がわかる状態でした。
入社の決め手は、センチュリー21スタイリッシュホームの社長が当時、センチュリー21神奈川地域連絡会の会長をされており、新聞にも掲載されていたためです。『本気でできる会社』『より学べる会社』だと感じ入社しました。
新人時代のエピソードを教えてください
お客様の不安な気持ちがよくわかる
その気持ちを今もこれからも忘れない
仕事は右も左もわからないところからのスタート。「今の自分じゃあお客様も不安だろう」と思いながら、初めは課長の横についていました。人生の3大イベント「住まい」に関わる仕事、お客様の人生にかかわる仕事なので責任重大です。人一倍、真面目に仕事をしました。
その際、課長から教わったことは「一生懸命真面目にやること」です。
新人だから知識がないのは当たり前、真面目にお客様のことを一生懸命やること、新人時代がお客様の「不安な気持ち」が一番良くわかり、見学の際もお客様が気になることもわかる。わからないことはわからないと正直に言い、調べてお伝えする。
『家探しをする際の不安な気持ち』
この気持ちを絶対に忘れないようにしようと心に刻みました。
おかげ様で担当したお客様から「一生懸命だったから」とアンケートでお褒めいただけました。
現在はどのような仕事をしていますか?
当時の自分の姿を思い出しながら、
皆さまの不動産売買をメインに
現在はセンチュリー21スタイリッシュホーム営業1課主任として最年少出世を果たし、お客様の気持ちを忘れないよう、チーム6人でお客様の住宅購入・売却をメインに担当しております。
現在は中堅として、若いスタッフの案内に同行したり、皆の手本になるようお客様のお住まい探しをお手伝いさせていただいております。
普段から心掛けていることはありますか?
私も住宅について、わからないことだらけでした
不動産業界に入る前、団地をはじめ、アパート、戸建てと居住してきましたが、なんせ、手続きがいろいろ複雑です。「損したくないし、お得に買いたい」「良い家に住みたい」私もそう思っていました。
どこの業界も長くいるとそうかと思いますが、当初の気持ちや記憶が薄れてしまいます。「恋と同じ。最初よりどきどきが薄れていく…。」というと嫁に怒られますね。(笑)
当初の気持ちを忘れないことを心掛け、お客様の気持ちを理解するよう心掛けて日々業務に勤めております。
ここが他とは違う、という強みは何ですか?
目先だけでなく、未来を「予測・準備・先手」
「お客様第一」や「お客様へのサービス」は、今の時代どこの会社も宣伝していることであって、そういった強み・サービスはみんな同じだと思います。
私達スタイリッシュホームの由来は「気が利いている」です。
普段から私達は銀行や司法書士、取引先を「下請け」だと思わず、どなたにも丁寧に接し、スタイリッシュな行動をとるようにしております。そうすることで、いざお客様のローンの審査時や手続きの際、提供会社等と連携して、より良いサービスを提供できるようになります。私達がお客様の不動産についてスタイリッシュに解決していきます。
また、毎日朝に店舗周辺の道を清掃し、朝礼を1時間行い、お客様にとって有益な情報を交換し合っております。それがお客様の為、私達の為、提携会社の為となり…、大げさかもしれないですが、日本経済の入り口になっていると自負しております。
お客様に還元できるよう普段からの生活を意識し、未来を「予測・準備・先手」をしております。
仕事のやりがいは?
毎日違うドラマ。感動の場をいつもありがとうございます
人生の3大イベントだけあって、この仕事をしていると様々なドラマに参加させていただきます。一生懸命働き、奥さんの為、子供の為、両親の為、自分の為。毎日ストーリーが違う仕事です。
もちろん良いことばかりだけでなく、悲しいことや心配をしてしまうこともあります。一緒に悩み、解決していく。私は色んな経験をさせていただき、経験したことを次のお客様へお伝えしていきます。「こんなにやりがいある仕事他にある?」って言っちゃうレベルの素敵な仕事だと感じています。
また、ご紹介をいただけると、やはり嬉しいです。
お客様に信頼されて頼られることも、リピーターになっていただけることも、私はとても嬉しい気持ちになります。
現在は外国のお客様、医療従事者の方からのご紹介が一番多いので、今後はさらにいろんな業界にお勤めの方からのご紹介を得られるよう、パワーアップしていきます!!ガンバルゾー!
これからの目標
プロ中のプロを目指します
「任せて良かった」「信じて良かった」そんな声を受けて、担当がご紹介のお客様・指名のお客様だけになるような営業を目指します。
現在も多くの外国のお客様を担当させていただいておりますが、機会があれば海外の不動産売買についても触れていきたいと考えています。
(ノイタサンヨロシクオネガイシマスー…、と。)
さらには担当したお客様のお子様、お孫様―…、2代・3代に渡ってお付き合いしていきたいと思っております。
今この自己紹介文をご覧になっている皆様は住宅探し・ご売却をお考えなのでしょうか?はたまた、業者様がご覧になっているのでしょうか?お読みいただきまして誠にありがとうございます。
今回を機に、ぜひ末永いお付き合いができればと思っている次第です。ご指名をいただけますと幸いです。お客様支持率No.1を目指します。
一問一答
出身地は?
この大和の地です。
現在のお住まいは?
横浜市・大和市・川崎市・大田区といろいろ過ごしましたが、現在は大和に帰ってきました。
好きな街は?
ちょっと変わってますが、少し「スラムチックな風景の町」
休日はどう過ごしていますか?
①掃除が趣味と言うぐらい掃除が好きです。(自分がいる場所だけ)
②最近は長女に残念ながら、嫌がられるぐらいベタベタしてます。
③夫婦喧嘩。
不動産業界の魅力は?
お客様を通じて各業界のプロの方とお会いし、お話を聞けること等。沢山ありますね!
Data
センチュリー21 スタイリッシュホーム
野板 高雄Takao Noita
本店
神奈川県大和市中央7 丁目5-28 シンフォニア大和 1F
本社オフィス
神奈川県大和市中央7 丁目4-12 S-center.build 1F